2023/02/04

住処による

ゲームの話をできる人が周囲にいないので、…具体的にはエスコンの話をしたいけどできないので、5chのスレを7の発売後ぐらいのからずっと読んでた。根暗。
これがどの書き込みも感想や意見や妄想だけで、荒れそうになってもみんなスルー。はーーー純度高いわーーーーと感心してたのだが、時間が経って1年ぐらい前のになったら荒らしが出てきた。あららざんねん。AAがないだけまし?

5chもそうだし、他の攻略サイトの書き込みも、一定時期経つと「クソゲー」「クソミッション」と書き込む人がいて、その度に「強めの言葉で反論する人」→「それを嗜める人」→「謝罪する反論者」という流れが発生。で、最初の書き込み者はもういない。
プレイしてるかどうかは関係なく適当に「クソゲー」と投下して、さーっと場が荒れるのを見るのを愉しむ層が一定数いるのかなーという感じ。

スレの荒らしのほうは数ヶ月に渡って同じようなことを投下し続けて、こちらは逆に心配になるレベル。栄養不足なんじゃなかろうか。お肉食べてる? 
大人気作でもないのにこんなに荒らされるとしたら、他のはどうなってんだろ。

普段、ゲーム関連で情報や感想を見ているのはTwitterだが、こちらは割とキラキラした発言が多いのだな、と改めて認識。公式を擁護する層が多い。
5chは悪感情もじゃんじゃか吐き出す人がいる。別のソシャゲのスレ見たら、Twitterでは見かけない手厳しいこと書かれていて驚いた。…驚いたけど自分もそう思ってたことばかりだったけど😅 でも、公式の目に止まるかもしれないTwitterでは書けないんだろう、と「匿名掲示板」が生き残ってる意味を知る。
界隈によって雰囲気変わるなあ。

青い鳥、どこへいく

Twitterがあれこれで騒がしいけど、自分のアカウントは全く無風。TLでみんなが言ってるフォロワーフォローって、自分が見ているものと同じなんだろうか…? と、疑問になるレベル。

自分を含む初期の初期勢って自分の言いたいことだけをぶつぶつ言ってるだけだったけど、その後に出てきたハッシュタグを使いこなしている層とはちょっと性格が違うかなと。自分は知らない人とどんどん繋がるハッシュタグは怖くて使えなかった。筋金入りの人見知り。なので、10年以上Twitterにいるのにフォロワー100人もいない。というかアクティブなのは10人程度なんじゃないだろうか。
おっと話を戻す。その、ハッシュタグを使いこなして人の輪なり繋がりなりを増やしていった層が一番困ってるように見える。ここが今のTwitterに一番馴染んでる人たち、かな。

さらにその後の、実名・実務オープンな層はインターネットを使い始めた最初からあったツールだったろうから、なんで今になってこんなことになってるのか理解してないような。やたらと不満ばかり発しているように見受けられる。

それより後の商材組はしらん。滅びてくれ。


どうなっても持ち主が「こう!」と決めたなら、そりゃ従うしかないんでないの。一銭も出してないし。

有料化、エキブロ程度の価格(500円程度)なら長年使ってきたことだし払う価値もあるかなと思ってたんだけど、さすがに980円/月は考えてしまう。それなら多少不便でもいいや。
…いや、不便だと思ったことないな? 別に。
メインはブラウザからのアクセスだし、モバイルでもずっと公式のアプリ使ってきてた。困ったことはない。

Evernoteに飛ばしているツイエバがなくなったら困るかな? いやでも最近はそんなにチェックしていないから、停止したらそれはそれでしょうがないか。もとはゲームの進捗を記録しておくために始めたのだった。


エキブロのほうにここのアドレス書いて、ここへは「用がある場合はTwitterのDMへ」と記載している。それは改めた方がいいだろうか。とはいえ自分に連絡とりそうない人いないような気がするので、これで縁が切れたらそれもしょうがあるめえ。


と、そんなことを考えていて、つくづく自分は繋がりを作るのが下手くそだなと思った。

2023/01/24

回復

関節痛がなくなったら、とたんに楽になった。

発熱4日目まではだるくだるくて…
食事の準備をして、休んで、
食事を作って、休んで、
食べて、休んで、
片付けて、寝る。

という感じだった。この倦怠感が後遺症でずっと続いたらどうしよう…と心配になったけど、すっかり全然大丈夫そうですわ。一応兄弟のグループラインに1日1回書き込みして、生存報告だけはしてた。

まだ喉がガラガラで、会話はうまくできなさそう。というか、ここ数日人と話してないので発音忘れてそう。

外出はNGだし時々咳き込むから、在宅で仕事できるのいいなあ〜そういう環境整っててよかった! って思ってたけど、よく考えたら待機期間なのに出勤して仕事を……? 社畜根性が染み付いてて気が付くの遅い。


大寒波であちこちで雪が降っているそうで。
横浜は降る気配なし。予報の最高気温も明日は5°C。ひい。

電気代が上がってることがTLで話題になっているが、自宅は毎年1月が最高額になるので、今のところ想定の範囲内。安くは無いけど。
よそ様のとんでも電気代を見るに、まさかうちも諭吉2人になっちゃったらどうしよう…とびびってましたが、そこまでひどくなかったです。ちょっとひとあんしん。

2023/01/22

コ?

火曜日夕方から発熱。検査結果は陰性だったけど、日数的にかなり黒。
とはいえ37度ちょっとの微熱で食欲もある。頭痛も無いし余裕だな、と思ってたが翌日夜には38度に。ただ、高熱が続くわけではなく、すぐに37度台に下がる。関節痛は体感38度なのだが、測ってみると36.8だったりする。午前中はちょい高めの平熱。午後にひどい寒気。夕方に37度超え。
この日から喉が痛くて眠れず、1時間おきに目が覚める有様。なるほどこれが噂の…という感じ。

普通の風邪だと具合が悪くなってからだんだんと良くなっていくことが多いが、今回は発熱発覚からだんだんと更に悪くなっていった。
熱の出た翌日・水曜日は会社を休んで、木曜日は元気にお仕事! の、つもりが全く当てが外れる。微熱・関節痛・喉の痛みの中、作業したがかなりぽんこつ。

金曜日は午前中で仕事終わらせて、午後は半休。

発熱後は毎日11時ごろにはふとんに入っていたし、空き時間はほぼ横になって過ごしていた。だるいのでいくらでも眠れる。

土曜の朝おきて、ようやく関節痛が無い状態に。よくなってきたように思う。が、だるい。
日曜日も掃除・洗濯して、それ以外はほとんどごろごろ横になってた。
喉の痛みが継続しており、飲食が困難。関節痛がなくなるぐらいに元気になったのだから、固形物いけるだろとおかずものの冷食を調理したがだめだった。ぐぬぬ…あきらめてまたおじや食。水分取れてなさすぎて、トイレにも行かないありさま。ちょっとよくない。

牛乳を飲んだら喉にしみて、えらいめにあった。まさかと思いつつヨーグルトも食べてみたが、これも痛い。乳製品はだめみたい。ひとつおりこうになった(涙目)
プリンやゼリー飲料は大丈夫。しかしもう少し栄養のあるものを食べたい。

本も読めず、音楽も聞く気になれず、ゲームもやりたく無い。なんとも非生産な一週間。

2023/01/15

身内に妖精さん

 「外出は週一・2時間のデイサービスのみ、医者・歯医者とも往診、食品・薬は配達、ワクチン5回済み」の親が発症。なんでぇ_(┐「ε:)_

「なんでぇ」というより、感染経路が大変絞り込まれるけども。

幸い今のところ症状は軽く食欲もあるのと、在宅医療にしていたため医療関連と連絡がスムーズに進んで、薬(ラゲブリオ、ほか)も今日出してもらえた。めちゃくちゃ運がいい。

しかし今日は病院から電話、親に電話、朝ご飯、そうじ、区役所から電話、兄弟とLINE、関係各所に電話、ひるごはん。で日が暮れた。
映画を見に行く予定でチケットも買ってあったんだけど、キャンセル。本当は平日夜に行こうと思ってたのが、週末に大きなスクリーンで上映すると知って先延ばししてしまったんだよね。むむぅ、見られる時に見ておくべきだった。夕方以降は落ち着いたので引きこもり。つくづく趣味がインドアでよかった。
昨日は実家に行ったものの、熱があることは知っていたのでだいぶ離れて会話していたし、食事も別室で取ったので濃厚接触には当たらない。移ってませんように。


ようやくMacをリサイクルの引き取りに渡せた。3台も出したのだから多少部屋が広くなってもいいようなもんだが、まああまり印象は変わらず。あと古いWindowsのあるんだろよな…あれどうしよう。T40。めちゃ高かったやつ。

断捨離気分なもんで、ちまちましたグッズも専門店に持ち込み。ほとんどがまとめて10円。せやな。これに懲りて、もうグッズは買わないようにしようねえ……半年後ぐらいに忘れてそうだけど。


コロナの件も心配だから本当は今週は在宅にしたいが、明日は朝イチにお客さんのところへ寄って、ゲラを引き取ってこないといけない。雨、あがるといいなあ。

2023/01/11

自宅ではっくつ作業

久しぶりに在宅勤務だったのだが、仕事しつつ部屋を見回したら荷物が多いのが気になってきた。
アレコレは売るか捨てるかしようかな?! と思い付いたらそうしたくなってしまい、今すぐ片付けたいのを我慢して仕事を終わらせ、終業の連絡をしてそこからお片付け。

グッズは買取に持って行っても安価だろうから捨てた方がいいかと思うが、大物と一緒にまとめて持っていけば心理的敷居が低いのででかき集めてみる。へたれ。週末に持って行けるかな。

クローゼットの奥に箱があるのは知っているが、何のものだが忘れてしまっていたので手を突っ込んで出してみた。

…Appleのスピーカーが出てきました😅 すっかり忘れとった。


綺麗に仕舞ってあるなあー自分。


壊れてはいないがジャックがApple専用の形状なので、この時代以降の機種には挿せない。もったいない。そして腹立たしい。なんで他と規格揃えようとしないんだ。まあそれがAppleなんだけどさ。

あとPIXELA。



MacでTVを見るための機械。地デジ前に使ってて、680×480で視聴できた。何で取っておいたんだよ、自分…。

セルフツッコミするものの、買った時分は高かったから、即ゴミにするのは躊躇しちゃうんだよお。そうして数年部屋のどこかで熟成すると、ほらふしぎ。もう速攻ゴミ出しする気になるからね!

バックアップに使っていたHDDもいくつか出てきたのでなんとかせねば。初期化しないといけないか? と思ったが、分解して傷付ければゴミにしてよさそう。
そもそも通常は壊れないようにそっと扱ってる物なのに、壊そうとすると壊れないの、なんだろね。

2023/01/09

連休

金曜の夜に歯を磨いていたら、詰め物が取れてしまった。奥歯の内側。
痛くは無いので放っておいてもいいか……いやまて、連休中に痛みが出てきて祝日の月曜日にのたうつことになったら辛いぞ…? と土曜日に歯科医予約。開いててよかったー。

今通っている歯科はこちらが治してくれと言った箇所だけしか手をつけない。オフィス街・ビジネスマン向けなのかな。ともかく余計なことは一切せず、スピーディ。今回も予約時間ぴったりに診察室に呼ばれ、10分ほどで終わった。早い。助かるわー。

ただ治療の場所が奥歯の内側だったので、治療時にだいぶ口をあけても医師の手で空気の流れが遮られてしまい、息が苦しかった。歯は痛く無いが窒息する。鼻が悪いからか鼻呼吸できてない? 
医師が虫歯「しか」見ない方で、それ以外の歯やら唇やら患者の呼吸やらがどうなってるかわりとおざなり笑


正月にもらった食材やお菓子がモリモリ残っているので、消費中。三連休、あまり動いてないのにご飯だけは必要以上に取ってる。胃が重い。


MBPをようやく全て初期化。
自分でもびっくりするぐらい躊躇した。今でも心が苦しい。データが消えることより、まだ使える機体を手放すことが。
いや使えるって言っても10年以上前の機体だし、バッテリーもないんだけどさ。そうはいっても、もし今日自分が他界したら、家に古いパソコンいっぱいあったら片付けする人が困るだろ……! と、何度も自分に言い聞かせた。

この後に買ったAirとMBPがバッテリー膨らんでるけど、これは大丈夫なのを見ると、古い機体のほうがそのへんできがよかったんじゃなかろうか。今回新しく買った子はどれぐらい使えるのかなあ。


生成AIこの頃

生成AI関連を改めてググってみたけども、いろいろ展開多すぎてついていけてる感じがしない。 有料プランを使いこなしている人はいろいろ新しいことできてんのかなあーとか。 画像生成も進化したなーとか。 動画もすごいなーとか…あれこれやってられる人がうらやましい。 自分が使う...