ラベル 行ってきた の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 行ってきた の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022/12/18

航空祭

12/4に開催された、百里基地の航空祭に行ってきた。

東京駅から高速バスで茨城方面へ、その後は友人の家族が入り口まで送迎してくれたので、楽な移動。本来ならJR石岡駅か、大洗海水浴場の駐車場からバスに1時間弱乗っていく距離だ。自分一人ではなかなか行く気になれない場所である。誘ってくれる友人に感謝〜

航空祭、コロナ禍以降は中止になっていたのが、今年は各基地で順次開催。ただ、抽選なところが多く、それも倍率がそこそこ高い。今回の百里はブルーも来るから競争率高いのでは? と心配していたのになんと入場制限なし。よくよく調べたら、例年他の会場にくらべて来場者数はだいぶ少ないみたい。Twitterの書き込みも「どうやって行く」「遠い」というのをちらほら見かけたし。そうだよね…わたしもひとりじゃ行けない。

ブルーインパルス前に上のF15やUH-60Jの飛行。F-15好きなんだけど、早い時間なので大抵間に合わないw さすがに連れて行ってもらう身で早朝移動はお願いできず。でも飛んでいるところは見られたからヨシ。



雲も出ていたけどブルーインパルスが飛ぶ頃は青空で、まあ機体もスモークも映えるはえる! 今回も見事な飛行を見せてもらえて、楽しかったー。ほんとに見られてよかった。健康大事。





ブルーの演目が終わった途端、大勢の人が移動し始めてびっくり。みんなブルーだけが目的? とはいえ今回は食品の販売がゼロだし、シート等も持ち込み不可だったし、長丁場は難しいか。
自分達は物販見つつ、来る前に買っておいたおにぎりパクついて午後の演目待ち。

なお、一番の行列は男子トイレ。「最後尾」のプラカードが掲げられるイベント…女子トイレの方が列は短い。ここもトイレ番のスタッフさんがずっとトイレットペーパーと手洗い水の補充をしてくれていて、感謝。


午後はF4の飛行。


こういうエモ連隊飛行もしてくれたのに、曇ってしまったのとカメラの設定をブルーに合わせていたせいか、まともに撮れてなかった。ぐぬぬ…さすがの速度だよ、戦闘機。次の機会があれば、無理してカメラ構えずにスマホの動画撮影のほうがいいのかも…。


「本当はもっと出せるがいろんな事情でこの位の速度」


出口までの広い野原も普段見られない風景。いい。でも写真撮ったら友人に笑われたw (友人にとっては見慣れた風景なので)


久しぶりに一眼レフカメラを使った。設定を忘れちゃってて、ググる始末ですわ…使うと楽しいね! 
ストラップ、BLACK RAPIDのをこれも久々に使ったが、便利べんり。持っててよかった〜!



生成AIこの頃

生成AI関連を改めてググってみたけども、いろいろ展開多すぎてついていけてる感じがしない。 有料プランを使いこなしている人はいろいろ新しいことできてんのかなあーとか。 画像生成も進化したなーとか。 動画もすごいなーとか…あれこれやってられる人がうらやましい。 自分が使う...