税金のお支払い
税金支払いのために現金下ろしてくるのめんどくさいなーと思っていたが、なんと今時はクレカで支払えると知って感動。
……したけど、調べたら手数料が高すぎて笑っちゃった。
なんですの、これはどなたがお使いになるシステムですの?
銀行振込みでもできるようだが、親の税金支払いなのでそちらの口座を使おうにも年寄りなため上限に引っかかって無理。とはいえ自分の口座を使いたくないし、そもそも親はネットバンク契約していないから、上限ひっかからなくてもやっぱり窓口には行かないとならぬ。めんどくさ。払う気はあるからもう取りに来い。
あと一括払いしたら割引してくれんか。早割も付けてくれ。だめか。
騙され…?
「メ○カリで数万の品物を買ったが届かなかった」
「SNSで仕事を探したら闇バイトだった」
…ってのの気持ちがわからん。
知らない個人と高額のやりとりしたくないし、SNSの向こう側に人はいるかいないかわかんないじゃん。いたとしてもろくでもない割合が高い。…と、オフ会いくつか参加して学んだ(参加している自分もろくでもない疑惑)。
下の世代はそうでもないんだな。
端末を入手したときからSNSがあるから、目の前のものがすべて真実になるのかな…? そういや甥っ子もスマホで索結果のサイトにほいほいとアクセスするなあ〜見ていてひやひやしてしまう。
疑ってばかりもつまらないが、無防備なのはびびる。
在宅勤務は肩身がせまい
する人が減ってしまったので、なんかやりづらくなってしもた。
でもたいした仕事が無い日に出勤して、遅延の通勤電車にやきもきするのもほんと無駄だよなあ…。
あと職場、うるさい😇 ラジオの騒音と、同僚の足音と振動と。
4月下旬
SNS見てたら「GW初日に〜」という文章を見てびっくりしたけど、もしかしてもう“GW期間中”なのか…っ! ひえー
仕事がひとつ動き始めてあれこれ手配せねばならず、休みを挟んでも落ち着かない。毎年こんな感じなので、GWをゆっくり楽しめぬ。
あと上司が仕事を抱えすぎなのはわかるんだが、ここんとこほうれんそうしても対応が塩でちょっと困ってる。しかしコミュニケーション放棄したらどうにもならなくなるだろうから、がんばろうねえー自分。