2023/02/04

住処による

ゲームの話をできる人が周囲にいないので、…具体的にはエスコンの話をしたいけどできないので、5chのスレを7の発売後ぐらいのからずっと読んでた。根暗。
これがどの書き込みも感想や意見や妄想だけで、荒れそうになってもみんなスルー。はーーー純度高いわーーーーと感心してたのだが、時間が経って1年ぐらい前のになったら荒らしが出てきた。あららざんねん。AAがないだけまし?

5chもそうだし、他の攻略サイトの書き込みも、一定時期経つと「クソゲー」「クソミッション」と書き込む人がいて、その度に「強めの言葉で反論する人」→「それを嗜める人」→「謝罪する反論者」という流れが発生。で、最初の書き込み者はもういない。
プレイしてるかどうかは関係なく適当に「クソゲー」と投下して、さーっと場が荒れるのを見るのを愉しむ層が一定数いるのかなーという感じ。

スレの荒らしのほうは数ヶ月に渡って同じようなことを投下し続けて、こちらは逆に心配になるレベル。栄養不足なんじゃなかろうか。お肉食べてる? 
大人気作でもないのにこんなに荒らされるとしたら、他のはどうなってんだろ。

普段、ゲーム関連で情報や感想を見ているのはTwitterだが、こちらは割とキラキラした発言が多いのだな、と改めて認識。公式を擁護する層が多い。
5chは悪感情もじゃんじゃか吐き出す人がいる。別のソシャゲのスレ見たら、Twitterでは見かけない手厳しいこと書かれていて驚いた。…驚いたけど自分もそう思ってたことばかりだったけど😅 でも、公式の目に止まるかもしれないTwitterでは書けないんだろう、と「匿名掲示板」が生き残ってる意味を知る。
界隈によって雰囲気変わるなあ。

生成AIこの頃

生成AI関連を改めてググってみたけども、いろいろ展開多すぎてついていけてる感じがしない。 有料プランを使いこなしている人はいろいろ新しいことできてんのかなあーとか。 画像生成も進化したなーとか。 動画もすごいなーとか…あれこれやってられる人がうらやましい。 自分が使う...