出勤日が増えると書けないもんだ。
時間はあるけど頭が回らない。あるいは、腕が疲れてキーが打てぬ。
あつい
「夏は暑い」ものだが週初めはひどい暑さで深夜までも気温下がらず。なかなか堪えた。
しかもちょうど出勤の日に最高気温35℃越えで、久々にじゃぶじゃぶ汗かき通勤。あまりに暑いので保冷剤を持って出た。これを包んだハンカチで汗を拭うと気持ちがいい。また、会社に到着後に止まらない汗も、これで太めの血管冷やすとちょっと引くのが早くなる。
今よりもだいぶ若かりし頃にやっていたが、最近は以前より汗をかかなくなったのでこれが歳をとることかー思っていたのがとんでもないぞ、今年の夏は。まだ汗は出るんだなあ。暑がり・汗かきさん、保冷剤持ち歩きオススメです。
後半は雨が降ったのでだいぶ気温が下がって過ごしやすくなったけど、場所によっては大雨でひどいことになっているようで。なかなか諸手を挙げて喜んでもいられないね。あと、天候がこれだと稲や作物も心配になっちゃう。
在宅中は天気がいいと陽の光を入れたいが、こうも暑いとカーテンを閉めないとと室温が上がりまくる。冷房を入れればいいが、ずっとつけ続けていると少々寒くなり、エコ的にも温度上げよっかな? とそうすると、Macが熱暴走する。ぐぬ。
……ということを毎年言ってる気がする。
『ニーアオートマタ』ファンイベント行くぞー
5周年の記念イベントが11月末に開催されるのだ。ウワーーーーイ ∩^ω^∩
https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/nier/fanfes12022/
「NieR:Automata FAN FESTIVAL 12022 壊レタ五年間ノ声」
抽選申込みして無事通ったので、26日(土)の回に行く! 成り行きで、昼・夜の2回行く笑
トークイベントは多分毎回違うこと言うだろうし、オケコンは何度聞いてもいいからね……!
……会場、国際展示場駅近くなのに、体力大丈夫かな?
前回のイベントは、コロナ禍の開始直後で中止になっちゃったので、今度こそ……!!
それまで健やかに過ごしたい。
令嬢ドレス
ゲーム転生の派生でオトメゲーム・令嬢あれこれのジャンルの衣装、微妙に古くさいのなんでだろー? と思ってたんだが、原作小説のイラストが元デザインなのね。でもって、そちらのキャラデザがわりと古い絵柄のが多い。それがそのままコミカライズ・アニメ化する……と。コミカライズの漫画家さん、Twitterの書き込みなど読むと若い方ばかりなようなのになぜ? と不思議だったが納得。
媒体変わるのだからリライトしてもいいんじゃないの? と思うけど、でも原作ファンからしたら許されないだろうか。
で、ずっと読んでた作品の新キャラが「美少年」という設定なのだが、これが……全然そう見えなくて。これもちょっと古くさいデザインだし原作挿絵準拠なのかなーじゃあしょうがないかーーと思ってたのだが、そうではなくてコミカライズ担当者のデザインらしく、こんわく。
まあ……作画の人とわたしの趣味が合わないってことなんだろうけど、どうにも「美少年(笑)」に見えてしまい、全然話が頭に入ってこなくなってしまって。メインキャラの男性はイケメンに見えるのに、うーむ……自分もけっこう見た目で作品の好き嫌いあるんだなーーと認識した次第。

