ネットスーパー
お試しのつもりで使ってみたAmazonフレッシュが思いの他便利で、継続して使用中。最初は送料390円に躊躇したが、あれこれ重いもの頼んで自宅まで持ってきてもらうことを考えると高いわけでもないか。
最短で2時間後。でもたいてい当日便は埋まってて、翌日の午前中の便が空いてればラッキー。
野菜……葉ものは当たり外れがある。先日買ったベビーリーフはほぼ傷んでた。店頭で自分の目で確認すればそんな買い物はすることは無いので、買って良いもの・悪いものの判断中って感じ。
あと、先日はいくつかものが抜けていた。そんなこともあるとは。配達の方が不足内容は把握しており、返金処理はされたものの不足分は結局買いに出なければならず、なんだかな?特に必要、かつ重い牛乳が入ってなかったので痛かった(牛乳だいすきなので、切らせたくない)。
合計4000円以上でないと配達してくれないのも毎回「あとちょっと」が埋まらず悩ましい。足り無いものが何か無いかと考えてると、注文まで時間がかかってしまう。そうして消耗品(洗剤とか)をついでに買うので、最近は「ウッカリ切らしてた!」ってのが無くなった。まあ……無駄遣いではないし、いいこと、かなあ?
実家用の注文はヨーカドーのネットスーパーを利用している。こちらは金額の制限は無いのかな、1000円程度でも配達してくれる。
送料は220円からで、注文のタイミング(直前は高い・数日前だと安い)や天候により変動する。なので、Amazonフレッシュよりも優秀なのではと思うが、配達は最短翌日夜か翌々日。あとまたユーザー登録がめんどうなんだよなーーーと結局自分の分はフレッシュ継続。
スマートウォッチ
sonyの「SmartBand Talk SWR30」を長らく使ってきたが、接続が不安定だったり睡眠時間の取得ができなくなったりしてきたので、wena3を買った。
SmartBand Talk SWR30
https://xperia.sony.jp/product/smartproducts/swr30/
wena3
http://wena.jp/
wena3はかっこいい! ……だけど、使い勝手がよくない。
ぱっと見で見やすいのはLifelogのほうなんだよなあ。端末の画面表示も断然SWR30のほうがいい。wena3のいいところはSuicaが使えるところかな……もうお高いSuica端末としてしか使えてないよ。mamorioを登録することもできるんだけど、これを起動させとくとスマホがめちゃくちゃ熱くなってしまう。常に位置情報を確認しているから、通信費もかかるのでは?(半日で機能切ってしまったので費用の変化は分からない)SWR30は単体で端末をさがす機能が付いているので、それで充分だったんじゃが。
SonyさんはSWR30の後継機を出してくれんかーーーーー

