2022/10/10

ふとん

ずっとテンピュールのベットパットを使っていて使用感には満足していたのだが、だんだんと朝起きた時に背中や足の痛みがあるようになってしまった。

老化か、それともテンピュールが身体に合わなくなってしまったのかと、別製品を買ってみたのが去年のはじめ。わくわくしながら就寝したが、朝起きたら……もっと身体が痛い。なんで。

たまたま体調が合わなかったかな、と思ってもう一晩使ったが、翌朝は身体が痛くて目が覚めた。比較のため元のテンピュールのベットパットに戻してみると、そこまで酷くはならない……むむ。

レビューでは高評価ばかりだったけど、自分には合わなかったみたい。がっくり。


明らかに良くないので使用停止にするしかないのだが、しかし数万もするものをすぐに廃棄するのは心が、あと財布が痛い。悔しいのでテンピュールのベットパットの下に敷いておくことにした。そこ以外に置いておくには場所取るしね……。


で。

会社ではテンピュールの座布団を使用しているのだが、これもちょっと座り心地が悪い。使わないとたちまち腰痛になるので敷いていた方が断然いいのだが、座布団の端が太ももの裏に当たって痛いのだ。

もしかして椅子に対してサイズが小さいからかあ〜?? と、わりとやけくそ気味に大きいサイズのに買い替えてみたら、太ももがちゃんと座布団に治まるので痛くなくなった。それより……めっちゃ座り心地が、いい! もしかして元のは経年劣化してたんか〜!!


それならば……ふとんも新しいテンピュール製品に買い替えたらいいのでは?! と勢いで注文。前回購入時とは商品が変わって高価になってしまったが、もうしょうがない。

届いたのが昨日で早速使用してみたが、いいかも? わあい。まだ1日で評価するのもどうかと思うけど、買って良かったのかも。綿ふとんと違って目に見えてヘタったりしていないのだが、寿命は10年ほどらしいし座布団と一緒で劣化してたのかな。
みんな、ふとんはどのぐらいで買い直してるんだろーか。

2022/09/24

時計がほしい。

買おうか迷っている時計があって、ずっとAmazonの欲しい物リストに入っている。

でも実物見ないで買うのはどうなんだろ、と調べたら近所の時計店で取り扱っているようなので、出かけるついでに行ってみた。

で、実物は思ったよりも大きかったのでちょっと悩みどころ。いきなり通販で買っちゃわなくてよかったな。だけど、たまたまセール中で安価になってる。こ、これは買いなのでは〜! ……と、通常ならばなるのだが、なんか、なんかだよ? 店員さんや他のお客さんの雰囲気が違う。なんだろ、常連さんばかりというか、私以外全員サクラなのでは……? という感じ。

うーん一旦冷静になろ! と家に戻ってお店のことを改めて調べたら、運営が某宗教団体であった。あらぁ。
購入時に会員登録をしなくてはいけないような話しぶりだったので、数万のモノでそんなことまでする? と疑問だったのだが、なるほどなあ。うっかりやっちまわないでよかったわ。


それはともかくSWR30もいよいよ充電の持ちがわるいし、wenaはいまいち使い勝手が悪いし、時計、ほしいです。

2022/09/18

カレンダー上は三連休だが、台風接近で警報だらけ。交通も店舗も通常通りではなく、せっかくのシルバーウィークも経済回らないねえ。

自分は自宅引き籠もり予定だったので影響はあまりないのだが、予報を見ると次の三連休も雨じゃん……むむ。さすがに降りすぎでは? そして実った稲が倒れるのでは??


田んぼを持っている親戚から新米が届いたので、早速いただいている。美味しい。

だが、タイミング悪く買ってしまった米が残っている。でも新米は新米のまま食べるべきなので、これの消費は後回しにする。

だけどこれ買ったの一昨年なんだよね……一昨年に消費できないまま新米が出て、去年も消費しきれないうちに新米が出て、古古米にしてしまった。あああ。まずくはないが、お米に申し訳ない気持ち。


2022/09/17

教職

給食に漂白剤をいれた教師のニュースを見てがっくり。24歳? まだ学校出たばかりじゃないか。
しかし子どもたちに被害が無くてよかった。


教員不足が言われはじめてだいぶ経つが、自分が採用試験を受けた頃は倍率が恐ろしく高くて、とても合格できるような状況ではなかった。もし試験に合格できても採用されるにはコネが必要だった。親や親戚が校長レベルの。

友人の中には本気で教員になりたくて何度か試験に挑戦したり、産休補助教員で人脈を作っている子もいた。応募用紙の「僻地OK」「養護学校OK」にチェックを入れないと受からないという話も聞いた。

みな子どもや教育が好きな人のいい子ばかりだったが、だれも合格できず、最終的には別業界に就職していった。


あの頃どうして急に採用数絞ったんだろう。景気が悪くなったのは理解していたが、教員をいきなり減らすのは、将来を考えればリスクが多すぎる。それを思い描ける人が教育委員会やら国やらにいなかった、……のだとしたら、本当にあほすぎる。


2022/09/12

教育産業

教育産業系の仕事が入るかもしれないので、最近の業界はどうなってるんだろーと調べたりしてる。けど、働いてた当時は業界のことをちゃんと調べたり動向を確認していたわけではなく、ただ出勤してお給料もらってた意識低い会社員だったので、ほとんど初めて知るような状態。わあい。

小学校受験、私が業界に居た頃は共働きの家庭はゼロだったが、いまやそれどころか保育園から受験を検討しているご家庭もあると知ってびっくり。また、受験を検討している母親たちがメルカリで教材を購入したのをTwitterで報告しており、時代を感じる……けど、教材費もまともに払えないのに小学校受験……? 記念受験にしては心身・金銭負担が大きすぎる。


以前の勤め先は今どうなってるんだろうと検索したが出てこない。SEO対策してないんかーと思いきや、そもそもHPが無くなっていたのであった。跡地も無いのでだいぶ前に消えている模様。会社、無くなっちゃったのかーー

一緒に働いてた人ひとたちはどこいったのだろうか。でも自分の父親ぐらいの年齢の人が多かったから、もうみんな退職してるかもしれないな。何人かは別の会社で講師をしているらしき様子がみてとれた。みんな頭は良かったのに、将来に対する判断は悪かったなあー

2022/09/03

「変わった人」

某企業の関連会社から「定期物の印刷物の制作止めるかも、印刷停止のデッドラインはいつか」という問い合わせがあった。で、停止可能日をお知らせしたら「そんなに早く決定むり」だという。

では1週間待つけど制作は進行しておかないともし作成するとしたら間に合わなくなるので、制作費用は発生する・印刷費はかかりませんと伝えたら「なんで費用が発生するんだ!」とキレられた。……なんでタダだと思ってるんですかね〜。


1ヶ月前に先方からスケジュール表もらって、それに合わせてこっちゃ準備してるんだから、ほんとは印刷代も取りたいぐらいだよ。こんなにギリギリになって言い出して、なんで融通きかせたのに怒られるのか? なぞでふ。


なお、その会社の担当者、弊社営業曰く「ちょっと変わった人みたいで……」という感想で、異動で人が変わっても「またちょっと変わった人みたいで……」で、次の人になっても「今度も変わった人みたいで……」と、さすがにこれだけ「変わった人」が続くと“個性”ではなく“社風”だろうか。

自分も何度か電話で話したことがあり、明らかに舐めてる話し方なのであーハイハイと聞いていたのだが、でもあまりにもひどいのでこれもしかしてお話ができないなんか気遣いの必要な方なのか……? と疑問に思うほど。年齢はもう中年以上らしいのだが、よくこれで社会人十数年やれてきたなと感心してしまう。


それはともかく大手企業さんは会社を出たら取引先の人間もお客になるとは思わないのだろうか。

あの会社の物は買いたくないし、将来甥や姪が就職したいと言ったら止めるし、そこの社員と結婚したいと言ったら全力で止めます。

出がけ

在宅勤務日が続くと、たまの出社日は「このまま鍵しめて出勤して大丈夫なのか」と心配になってしまう。

「ガスの元栓閉めたかな」「窓は閉めた?」「忘れ物無いかな」「PCとかあるのに、鍵いっこ閉めただけでいいのか?」「現金もすこし置いてあるし、万が一不在時に火事になったら??」とかとか、考えすぎてこのまま外出していいのか不安が次々でてくる。まあ「最終的には大丈夫なはず……!」って出勤しちゃうんだけどね。
前は週5日ちゃっちゃと出て行ってたのにな。もともと出がけの心配性なんだけど、最近特に気になるようになってしまってよくない。

生成AIこの頃

生成AI関連を改めてググってみたけども、いろいろ展開多すぎてついていけてる感じがしない。 有料プランを使いこなしている人はいろいろ新しいことできてんのかなあーとか。 画像生成も進化したなーとか。 動画もすごいなーとか…あれこれやってられる人がうらやましい。 自分が使う...