2024/02/19

あったか2月。

文章を書く元気は無いのだが、短文はあちこちに書き散らかしてる。書きたいことがとっちらかっててどこに書いたらいいもんだか。

最近読んだ漫画

「ノラガミ」完結おめでと
「悪役令嬢の中の人」表情の書き込みが女性向け漫画とは思えん(褒)
「神作家紫式部のありえない日々」最近こういうオタク用語前提の漫画増えたね

使ってた漫画レンタルのショップが閉店してしまい、購入するものが増えた。困る…場所とお小遣い的に


「勇気爆発バーンブレイバーン」おもろ

久しぶりにリアタイしてる。
最新話の6話がまた異常に情報量が多すぎて、どこから突っ込んでいいのかわからん。


実家の庭

ツツジが元気ないので、ついに農薬に手を出してしまった。
でもどう考えても手が足りなすぎる。


生成AI

どんどんアップデートされてて、情報を取るのも間に合わない


「FF16」はじめた

密林でだいぶ安かったので。
キャラクターは好みだが、操作する必要が少なすぎて面白いのかこれ…?ってなってるところ。犬はかわいい。
これが終わる頃に「Citizen Sleeper」が値下がりしてるに違いない、というもくろみ。


出版社

メディア化のあれこれには全く部外者だが、各出版社の社風あれこれには一言ある。
話題の出版社にもある。


すべてを記憶していたEvernoteがやばい

第二の脳(笑)がしにそうなので、ネットで評判のよかったNotion試したけどUIが合わなすぎでがっくり。
だがUpnoteがよさげ。Evernoteのデータも難なく読み込んでくれる。
これでいけるか? いけてくれ。


勉強

Wordpress勉強しよっかな! ってちょっと触ってみたけど…びっくりするぐらいわからんでショック。
HTML〜/HTMLでウェブサイトが作れた時代に帰りたい。


2024/01/14

新しい年

本来なら年末にする部屋の蛍光灯・電球の交換祭りを年明け早々に行った。
のんびり過ごしてたら蛍光灯が暗いのが気になっちゃって。
そもそも普通に仕事してたら年末はかったるくて部屋の汚れとかある程度見逃しませんか。そうでもないですか。

で、量販店に買いに行ったら手頃価格のが売り切れてて高価なもののみしか在庫が無くてがっくり。仕方が無いので家からネット注文した。出かけた意味無し。

風呂の栓のくさりがちぎれ、大分前から栓に余ってた紐を結わいて使っていたのだが、そうだこれも換えの鎖ってもんが売ってるんじゃ無いの? と調べたら普通に売ってましたわ。で、これ取り替えるのに結構力がいるからドライバーで器具の隙間を空けようと工具箱を見ましたら、なんと。

…風呂栓用の鎖が1本あるではないですか。

うそでしょ、こんな予備まで持ってまして?自分。
一体いつ入手したのかわからないが、ちぎれた鎖は廃棄して余ってたのを付ける。買った新品どうしよう。

あと、パナソニックの「電池がどれでもライト」を買った。

https://panasonic.jp/flashlight/products/anybattery.html

1日から大地震があって、被害状況をニュースでみるにつけ防災グッズって揃えておいた方がいいのかなあ…と。
長期保存可能な食料はいくつかと、あと水は常にあるんだけど。

2023/12/31

2023年、最後の日。

大晦日である。

12/31だということは理解していたが、Twitterで「おおみそか〜」とツイートしている人がいて、ああそうか、今日は大晦日という日であったかと改めて認識。

「Twitter」で「ツイート」と書くが、わたしは未だにTwitterを使い続けているのでいいのである。



これ、どこまでいけるかなあ。

1年の振り返りをしようと考えたけど、何してたんだろ…1年は短くて長い。

2023/11/13

急に冬になった

さむい。

キーボード

レンタルしたHHKB、会社Macにつないでみようとしたが認識しない。なんか相性わるいのかなーと自宅Macにつなぎ直そうとしたら、そっちも認識しなくなってしまった\(^o^)/
どゆこと…

よくわからんが、接続がうまくいかないことがあることがわかった。悲しみ。

打ちやすいのはわかったが、同じく打ちやすいApple純正品は2万もしない。なんとなく「純正は高い」という先入観があるが、高級品と比べれば安い。なんかそっち買えばいい気がしてきた。いろいろ試してみないとわからないことがあるから、これはこれでよかったね。


航空祭

百里のは友人が誘ってくれるのだが、他のところにも行ってみたくて岐阜へ。
以前、掲示板で「岐阜は駅から歩けるしいろんな種類のが見られて楽しいよ〜」と教えてもらったので…

実際いろいろ見られたのだが、とにかく人が多くてびっくり。今年はブルーが来るので余計に人が集まったようだ。売店はほぼ全部ブルーグッズで選びようがない。
雨の予報だったけど降らずにすんだのはよかったが、曇り空&混雑でであまりたのしめなかった。次はブルーが無い年に行けたらいいな。


マスク着用率が意外と多かった。外だからつけない人がほとんどだろうと予想してたのだが、半数以上がつけてたかな?
横浜の観光地のマスク率がほぼゼロだと思うと、かなり優秀だと思った。ただ単に寒くてつけてただけかもしれないけど。


仕事?雑用?

突然調べ物をしろと言われ、結果を報告したが「それでどうやってマネタイズすんの?」と言われ、はあ? しらんがなっていう。
調べた時間に金をくれ。

でもってよくわからんうちに客先でデモをしろと言われ、客の要望を聞いて提案をしろと言われ、ほんと自分は今何をやらされてるのか???

かなり時間をかけてあれこれやってんだけど、お金になるのかな…
調べてる内容はきらいなことではないから楽しくないわけでは無いのだが、終わりが見えなくてちょっとつらい。


2023/11/07

よいHHKB

 

ゲオでレンタル中。

宅急便で送られてきて、返却も着払いで返送すればOK。これはいい。
これは昔駅前によくあった、レンタルショップのWebショップ版になるのかな。そういや海外旅行の時にトランク借りたりしたっけなあ。

話がそれた。

とりあえず、キーがすごく軽くて打ちやすい。指がよく回る。
やはり自分のは経年劣化なのかな。ランクが違うっているのもあるだろけど。欲しいなあ。

ほんとは今週は2回在宅勤務の予定だったでそのときにも試せるな! と思ってたのが、なんでか打ち合わせが入ってしまい全日出勤でもくろみが外れた。
おまけに今週末は出かけるので、あまり使い込めない……こんな時期にレンタルしてしまって、ほんとばか。
せめてブログ更新しよう。

2023/09/30

秋どこいった

仕事メールの確認、毎日Amazon・Apple・ETC・三井住友カード・NHK・エムアイカード・三越伊勢丹・えきねっとからのお知らせ(偽)を削除するところから。

これ一向に減らないなあ…だんだんロゴとか使い出して、成長(?)はしている模様。


気候

急に涼しくなったし、日が短くなった。いや日が短くなったのは急では無いはず……
で、明日から10月ってまじか。

ほんとに今年は暑いねえ。まだまだ半袖でちょうどいいし、冷房入れないと日中部屋にいられない。
予報を見るとまだまだ夏な気温だけど、そろそろ秋物を出せるようにしておかないといけないか? とりあえず、夏物サンダルは今日中に仕舞うぞ。

街に出るとお店には秋冬物が並んでるし、秋物を着ているも人がいるし…いやでもまださすがに着るのは暑くない? 先週はトレンチコート着ている人を見かけけてさすがにどうかなと。


祭りもの

先日行ったショッピングモールでお祭りイベントをやっていたのだが、その一環で盆踊りがあった。今時こんなので集客できるのか? と思いきや、なかなかの盛況。神社の盆踊りは滅びぎみだが、こういうところで文化がつながるのかな。太鼓も踊り手さんも余所から呼んだ人のようだったけど。

「ドラえもん音頭」が流れたが、あれは自分が子どもの頃には“新しい楽曲”だったんじゃないかな。もう年月を重ねて定番なんだろなあーとしみじみした後に、「ダンシングヒーロー」がお囃子と共に始まって魂消た。

たった40〜50年で“風習”はすっかり変わってしまう。伝統って何だべ? 盆踊りは楽しそうでよかったです。
いや盆じゃないから盆踊りじゃないのかな。なんと称するのか?

2023/09/16

9月中旬だ

SNSのこのごろ

体感だけど、Twitter…いやXか、人減った…? みんな新しい安住地をみつけたのだろうか。
自分もいくつか他のを試してみたけど、なんかだいたい合わなかった。それならついったーが滅びる(?)まで使い続ければいいんか。

たぶん、自分は文字を見てたいのかな。だから、140字以内でどうでもいいのが流れてくるTLは心地よいのだ。食卓においてある醤油の成分表を読みながらご飯を食べる系の子どもだったんで。

今は140字みちみちだったり、それどころか長文が流れてきて、うーん、これブログやHPに書くのではだめなのかなあ…ってその考え自体がもう古いのか。
長文なら本を読みたいよね。


浜なしと横浜市民

親戚から梨をもらった。浜なし。すごく大きくておいしい。生産数がそんなにないから県外には流通しないんじゃなかったっけ。種類は豊水か幸水。


秋になるとみんな農園や直売所に買いに行く。人に渡すときはだいたい「○○町の」とか「××園(農家名)の」とかの前置きがある。横浜市民、“地域の単位”がすごく小さい。
「出身地は横浜」って言うのを揶揄されるけど、真の横浜人は県民意識どころか市民意識も低いので、自分の出身地を町の名前か土地の呼び名で言うね。ソースはうちの親族連中。隣の区ですら興味がない。みなとみらいは異国。

父が毎年買っていたなし園からは夏が近づくと生産状況のお知らせはがきが届く。
来年は自分ちに届くようにしたので、時期になったら買いに行こうかな。


電気代

日々の電気代をアプリで確認できるが、在宅の日と出勤の日で倍ぐらい違う。
なるほどなあ…と納得してたけど、よくよく見たら出勤日の安い電気代で×31しても…優に1万超えるんだが???

さすがにおかしいのでは、何が電気食ってるんだろとあまり使ってないPS3やGoogleHomeの電源を抜いてみたけど、変わりがない。うーん…ということは冷蔵庫か換気扇か…

冷蔵庫、そんなに古かったり大きかったりしているわけではないが…。
換気扇はずっと回しているのだが、止めると部屋に匂いがこもる。

あとは…Macぐらいか。Macか? えっ。


生成AIこの頃

生成AI関連を改めてググってみたけども、いろいろ展開多すぎてついていけてる感じがしない。 有料プランを使いこなしている人はいろいろ新しいことできてんのかなあーとか。 画像生成も進化したなーとか。 動画もすごいなーとか…あれこれやってられる人がうらやましい。 自分が使う...