指示され作成した資料を提出したところ、他部署のエラめの人からたいそうお褒めをいただいた。たぶん、「こいつはパソコンだけ触ってるようなやつで、まともな資料なんか作れないだろう」って思われてたんだろーなーと。
まあその通りなんだけど、通常業務が手薄だったもんで調べる時間はあったし、“資料”というからにはパワポでつくってみっかーと、いかにもそれっぽい見た目で完成させたのがお気に召した模様。ありがとうパワポのデザイン機能。内容の構成は、「3行で読める」を意識してみました(余計なことを書きがちマンなので……フヘヘ)
なお、載せきれなかった補足な事柄は今なら頭に入っているので、質問あるなら早めにしてほしい。1週間後だときっと忘れる。
在宅勤務していた日が多かったので、かなりだらだらと作成時間を取れたのもよかった。
出勤しててもそうなんだけど、いつも17時頃から頭がはっきりしてきて作業が捗る。集中して残業突入しても、帰る時間を心配しなくていいので手を止めなくていいし。
……ほんとは昼間それぐらい集中できれば、定時に終わるんだろな。でも残業代は固定なので、別にいいべ。在宅だと人目を気にしなくていいのもいいよね。
職場のメアドに先日行った展示会出展社からのDM。
1社、営業ツール(メルマガの開封状況・Webサイトの閲覧状況から、販促のタイミングを狙っていく……みたいなやつ)を販売している会社から来ているのだが、なるほどこんなのがあるのか〜でも会社規模的に不要だな〜そもそも自分は営業じゃないし〜でもいつか役に立つかもしれないから読めるところは読んでおこ〜
……とサイトまで行って見てしまったのが情報収集されてたらしく、追DMメールがすごい。そか、そういうツールを売ってる会社さんですものね。少々煩いわ〜
あと、セミナーのお知らせ。ほぼ全部仕事に関係がないのだが、興味があるやつが無料なので、上司にことわって申し込み。最近のは全部ウェビナーか、現地とオンラインとのハイブリッド開催なので、とても助かる〜
まず現地に行かなくていいのはほんといい。移動時間が不要だし、天候に左右されない。暑い日だったり雨だったりすると、それだけで体力消耗するからさ。
あまり良くないけども、仕事が被ってても、ながら作業でなんとかなるのもよい。今までだったら固定の仕事の関係で諦めていたのを、諦めなくて良くなった😃
それと直接仕事に関係無くても聞いてて大丈夫なところ。現地参加だと場違いで恐縮してしまうのだが、そうならなくて済む笑
主催側にしたらやな客だろうな、ごめん。でも部署としては色々購入してるので、大目に見てほしぃ……