取引先の会社がYoutubeにチャンネルを持っていて、しかも大量に動画をアップ済みなのを同僚に教えてもらった。だいぶ前から開設してたみたい。
驚いて「凄い数だね!」と伝えたら、同僚は「数だけはね〜」と苦笑。どういうことかと早速見てみたが、どうにも……面白味がない。
10分程度のもので動画の編集もきちんとされている。だけど見続けたいと思えない。その証拠のように、チャンネル登録者数も再生数も恐ろしく少ない。
しかし自分の好みの動画と比べてみたけど「どこが」「どのように」というのが言語化できぬ。単純に、出演者が好みではない? 声質? しゃべりかたの抑揚? シナリオ??
“話し方”で言うと某官公庁系のはまったくシロウトしゃべりなのに見てられるので、違うかな。やはりシナリオだろうか。別にここで見なくてもいいような内容だし……
で、別の取引先のYoutubeチャンネルへのアップ用(仮・弊社作)をみせられたのだが、これがまた……面白くなくて。へ、弊社……
これも動画の編集は良くできてるんだけど〜内容が〜〜? あと、出演者さんが髪がぼさぼさで、気になってしょうがない。
動画って編集するだけでも結構大変なのは知ってるけど、編集能力だけでいい動画になるとは限らないんだなあ。