2022/08/09

 職場にヨウセイさん

連日のニュース頻度に比べると周囲に感染者がほぼいないのだが、昨日職場で陽性者が出たとの連絡が入った。でもご家族が症状を出してからの判明だったので、職場・通勤感染ではなく家族間感染かと思われる。

私よりも年上の方なので軽症で済めばよいと願うが、どんなときにもランチミーティングを欠かさぬ方だったので、些か心配。……他の同僚たちの体調が。


久々ウインドウズくん

散々悩んでWindows機を入手。

VRChatとか、custerのデスクトップアプリを触りたいとか(Mac版はOS15だと落ちる)、シノアリスのPC版で特典を入手したいなとか、いやなんかエンタメ系ばかりだが、それだけではなかった……ような? うーんうーん。思い出せない。いやとにかく必要なんだよ。たぶん。

ともかくここんとこWindowsではないとできないので諦めてたことがちょいちょい積み重なってて、でもいざ買おうと思うと、それ、本当にいります……? と別の自分が疑問を呈す。メーカーのサイトでスペックを元に候補を探すと20万円は軽く越えてくるので、いややっぱりそんなのいらんだろ〜と思ってたところにプライムデーのオススメでそこそこのスペックのものが10万ちょっとで入手できることに気がついてしまった。
で、全く圏外だったmsiのノーパソが届きました。

テンキーが無い。15インチだから当然付いてるかと思ってたのにそうでもないのね。調べるとテンキー付きは重さがプラス1kgあるので、これで良かったのかな。よくよく考えたら、キータッチ・キー配列なんか全然調べなかった。ばかなのか、わたし。早速BackSpaceとHomeキーを押し間違えまくりで笑う。
本体は2kg以下で15インチにしては軽い。でも電源タップがばかでかい。

Windows機を買うのが久々すぎて、ベスト設定よくわからん。Win11も初めてだし(評判悪いの?)。使いながら考えるか。

あと、シノアリスの特典コードが付いた本は買ってない。


オトナリさん

お隣の国との状況があまりよろしくないニュースが流れてくるが、国交はどうなんじゃろね。一国がこんな乱暴な意思表示することってある? とびっくりしたが、今後どうするんだろう……どうなるんだろう。

全く邪な心配事でアレだが、『羅小黒戦記』の続編は見ることができるのだろうか。完成は数年後だろうけどエンタメ系は外貨を得るために必要だろうから、時が来たら日本でも公開されるだろうか。絶対欲しいわけでも無いけど、グッズはいまのうちに買っておいた方がいいだろうか。

でも半年ぐらい前にゲーム関連の規制をしたことがあったし、楽観視できないか、それとも考えすぎ?

生成AIこの頃

生成AI関連を改めてググってみたけども、いろいろ展開多すぎてついていけてる感じがしない。 有料プランを使いこなしている人はいろいろ新しいことできてんのかなあーとか。 画像生成も進化したなーとか。 動画もすごいなーとか…あれこれやってられる人がうらやましい。 自分が使う...