2022/06/21

2022.06.21

 画像を貼ったらアイコンが「2」じゃなくなったぞ(`・ω・´) 


だからどうというここともありませぬが。


置き場所

残業してたら雨が降ってきてしまったので、ロッカーにある置き傘を出すべ〜と扉を開けたら中で乳児が寝てた。えっ?!
一瞬慌てたが、入っていたのはホンモノではなく人形の乳児。数年前、他部署で乳幼児製品の仕事をしたときに購入した撮影モデル用だ。だいぶリアルなやつ。それはいいが〜なんで私のロッカーに勝手に仕舞ってるんじゃーい! 画像撮ったけど、なかなかインパクトがありすぎたのでアップはやめとくです。

先日も、書類棚に勝手にプロジェクターが仕舞われてた。在宅勤務してるといつのまにか侵略を受ける……ぐぬ。


VTuberと昨今のメディア

話題になってる・ランキング上位の方々の動画を見てみようかとYoutubeみたが、再生時間みんな1時間以上なのね??! そ、そんなにみてられなぁい。
いやもしかして面白くて1時間なんてあっと言う間なのかも? と再生したけどーーームリだった。Not For Me (´・ω・`) まじか……。
むしろ1時間は短いほうで、ゲーム配信だと2時間とかある。ひい。

ファスト映画が支持されたり、イントロの短い楽曲が好まれるけど、YouTuber動画は長いほうが好まれる? また、アニメだと超絶作画がよしとされる風潮だが、VTuberだと稼働領域が少ないキャラでも人気がある。不思議だー。
これ、ファン層は全く被ってないんかな。

ゲームの配信動画も、何が面白いのかさっぱりで……でも同僚に聞くと、子どもたちは好んで見ているらしいので、ついに自分も新しい文化のわからない大人になってしまった模様。

生成AIこの頃

生成AI関連を改めてググってみたけども、いろいろ展開多すぎてついていけてる感じがしない。 有料プランを使いこなしている人はいろいろ新しいことできてんのかなあーとか。 画像生成も進化したなーとか。 動画もすごいなーとか…あれこれやってられる人がうらやましい。 自分が使う...