ここんとこ時間の使い方が良くないなーと思ってるんだけど、なかなかリカバリできぬ。薄ぼんやりしてる時間が長いんだよな……しゃきっとできないおとしごろ。
1週間続けられたらついったで報告しようかな? とはじめた更新だが、気がついたらそれ以上書いてるみたいだ。文章打つの、時間かかるようになっちゃったけど、このまま暫くいけるだろうか。
『トップガン マーヴェリック』を見てきた。前作は見てないのだが、なんか評判良さそうだし丁度いい時間にレイトショーでやってたので……
全体的にすごい面白いってわけではないんだけど、大画面向きの作品。これOKなのか〜よくぞまあ作りましたな〜〜! って感じで楽しかったーーーF18もいいんだけど、F14が最高にかっこいいわーーーー。
で、観客にカップルや女性同士も結構いたのだが、そういう方々は見て面白かったのだろうかー? と思ったけど、所々笑いが起こってるシーンがあったので、よかったんだろうな。というかもしかしてみんな戦闘機の種類とかは関係無い……?
最近だと光の国からのあれもわりと早々に見たのだが、これがびっくりするぐらい合わなかった。TL見てたら評判良さそうだったから、期待値が大きすぎたかな。鑑賞前にパンフレット買っちゃわないで良かった……。
あまりにも中心人物たちだけで解決しちゃうので、あれはセカイ系なんじゃろか? あと、なんでそれで了承しちゃうの? と登場人物に全く感情移入できず。ケツ叩く意味もわからん。
劇場から出るときに、後ろにいた若い男子ふたりが「……つまり、ええと、ああいうのを見て育ってきた人たちってことなんだね!」「確かにそういうことかも〜」とひねり出すように感想を話しているのが聞こえてきて、握手したくなりました笑
オリジナルのほうは嗜んでいないのであまりどうこう言える身では無いのだが、同じぐらい未履修だった特撮怪獣映画のほうは嵌ったので、そもそも刺さらないジャンルだったみたい。
ちなみにせっかくだからと大きい劇場で見たが、横一列自分のみしかいない贅沢な鑑賞。そして男性しかいなかった。
そしてその翌週に行った男士が出てくるアニメ映画は女性しか観客がおらず、落差〜〜〜〜😇 ってなりました。