2022/06/03

2022.06.03

 今日は時間の経つのが速くて、あまり仕事が片付かないうちに夕方になってしまった。

だけど耳鼻科に行きたかったので定時でとりあえず退勤として急いで向かう。受付時間の締切が通常なら18:30なのだが、緊急事態宣言時に18:00に変更になって、でも今はそうじゃないから18:30に戻ったのかそれとも18:00なのか……これがサイトを見てもトップページとWeb受付ページとで異なる記載があって分からない。町医者のサイト管理の限界すな。

まあでも18:00前に行けば大丈夫だろ! と到着して診察券を出そうとしたが、なんと、それを入れていた財布がない! そして同じく財布に入れていた保険証もない! なんで?!

慌てて出てきすぎかよ。


これ診察ムリだよな〜と受付で「診察券も保険証も忘れちゃって……取りに戻ります、アハハ〜」と言ったら、最近受診してるし今日はいいですよ〜と通してもらえた。うひー

お会計は定期券入れに予備で入れていたゆきちくんがあったので、大丈夫でした。



昼休みに中抜けして区役所へ。

親の出生から死亡までの謄本を取らねばならなかったのだが、昔の生まれてから結婚まで、結婚から改製まで、改製から死亡まで……ともろもろ揃えると全部で5通に。しかも現行のは450円だが、それ以前のはなんと1通750円。えっ? 合計額……? 

お金持ってて良かった。

一番最初の謄本は本家のと一緒になっているので、祖父世代の兄弟とその配偶者まで入っており読んでてなかなか味わい深い。当たり前だけど、昔はみんな手書きだったんだなあ。

だけど、手続きでこんなにお金かかるの解せぬわあ……

生成AIこの頃

生成AI関連を改めてググってみたけども、いろいろ展開多すぎてついていけてる感じがしない。 有料プランを使いこなしている人はいろいろ新しいことできてんのかなあーとか。 画像生成も進化したなーとか。 動画もすごいなーとか…あれこれやってられる人がうらやましい。 自分が使う...