2024/09/29

秋…?

まもなく次の月

涼しくなった。
この時期、街の人の服装が季節感まちまちで割と混乱する。

気温が下がったとは言え、自分はまだ夏物・半袖でないと暑くて電車に乗っていられなのだが、長袖の羽織やトレンチコードだったり、はては薄手のダウンジャケット着てる人を見かける。うそだろまだ最高気温25℃越えだよ…????


だいぶ前…そうまだ9月が秋と認識されていた頃のことだが()、下旬のこの頃に季節外れに気温が上がった日があった。
当然みんな夏服に準ずるような服でいる。だが「秋物」でばっちりキメてる男性がいた。とても暑そうだった。同行している隣に立つ女性はわりと涼しげな服装。

おそらく…男性にとってはその日はついに訪れた初デートの日で、でも私服には自信がなく、友人知人にコーディネートを相談し「この日にはこの服を着る!」決めて新しく買っちゃって、それで他の選択肢がなかったんだろうなあ……

などと、暑い日にしっかり着込んでる人を見るたびに思い出す(もちろん好んで着込んでいる人もいるだろうが)。


暑さの件でもうひとつ…

JR線の空調が弱くて参っている。まだ暑いのだ。冷房をきちんといれてほしい。東京←→横浜の移動でじんわり暑くて熱中症になるだよ。

それか、強冷房車を導入して欲しい。弱冷房車があるのだから、強もアリではないか。汗かきからのお願いです。


ネットがある世界でのオタク活動

オタク友人、狂い気味なのは良いのだが(褒めてる)、自ジャンル以外をけなしがちなのでそれはやめてほしいなと思ったりしている。槍玉に挙がったジャンルをいっしょうけんめい擁護するワイ(自分の好きなジャンルというわけではない)。

あと話が長くなってくると、なぜか自ジャンルの売り上げ金額や順位を言い出す。
それもあまり楽しい話題とは言えず、でも害は無いので今まで黙って聞いていたのだが、先日ようやく「ほとんどのユーザーはそれには興味が無いと思うよ〜」と反論してみた。が、「でもYoutubeのおすすめに出てくるでしょ」と言う。えっ。

「いや、あなたの推しジャンルがつべのおすすめに出てきたことは一度も無い」と教えたら、今度は友人がびっくりしていた。もしかしてユーザーごとに出てくるものが違うことに気がついて無かった…? 
気がついていたとしても、私のアカウントの画面に「一度も出てきたことがない」ことが信じられないようだった。つべは罪な機能をフル稼働させすぎ。


配信者さんの肖像

つべでたまに見る配信者さん、素顔を隠すためにお面を付けてるが、そのお面姿のままグッズ化してる。そのお面の制作者の著作権とかそういうのは無いんだろうか。

見た感じで自分ではわからないのだが、おもちゃなのかな? おもちゃだとしてもその玩具メーカー的には困るよーな。


日曜日

時間指定の無い荷物が届かないが、きっと一番遅い便だろうから30分ほど買い物に出ようと行って帰ってきたら荷物届いてた(置き配)。ピンポイントがすぎる。

しかし土曜夜に「あっ! そうだ!!」と思いついて注文したものが、日曜夕方に届くんだからすごい未来に来たもんだ。

生成AIこの頃

生成AI関連を改めてググってみたけども、いろいろ展開多すぎてついていけてる感じがしない。 有料プランを使いこなしている人はいろいろ新しいことできてんのかなあーとか。 画像生成も進化したなーとか。 動画もすごいなーとか…あれこれやってられる人がうらやましい。 自分が使う...