2022/12/07

あたらしいMBP

新しいMacBookProが届きましたーーーーうぇーい。

ビックカメラで注文したけど納品日が全くわからず、一週間以上経過して音沙汰ないし、もう明日キャンセルしてAppleで買おうかな…と思ってたら「そろそろ出荷しまーす!」とメールが入ってびっくり。11/19に注文して、11/28着との連絡。約10日間か。

入荷日未定だったのはカスタマイズモデルだから。未カスタムのモデルは入荷日の目処が記載されている。
以前はカスタムできるのはApple公式だけだったと思うんだけど、ビックカメラでも扱いがあったとは知らなかったー。ただ、いろいろ自由に内容を選択できるわけではなく、「カスタム済みの製品」だけど。でもちょうど自分がほしいスペックだったし、ポイントもつくのでだいぶ助かる。これでアクセサリ買えるじゃん〜。

今年の6月に出たM2マシンなので、十分速い。はず。
…まだ凄さがわかる動作をさせてあげられてないw いや、先日一眼レフで撮影した画像を処理したが、サクサク動いてたな。
そもそもオーバースペックではあるんだよね…知ってる。

今回は13インチ。15インチは残念ながら予算的に無理だった。
だけど13インチはUSBポートが2つしかないんだわ。少なすぎる。なのでハブを買ってなんとかせねばならぬ。

旧マシンからのデータを外付けHDD経由で読み込んだが、外部からUSB経由でコピーしてるとは思えないほど速かった。USB3だから? ストレスゼロ! すごい。

今回は移行にせず、一からの設定。さすがに10年以上前のアプリケーションデータをそのまま読み込むのは頭が悪い。
写真画像を一時iPhotoを使用していたのだが使い勝手が悪く、結局別途保存していたものと重複状態になってる。…そのうち整頓。そのうち。

そうだ、iTunseがなくなっててびっくりしましたよ。
いつの間に…? 個人利用のMacをセットするのは久しぶりすぎて、ちょっとしたショックがちらほらです。

生成AIこの頃

生成AI関連を改めてググってみたけども、いろいろ展開多すぎてついていけてる感じがしない。 有料プランを使いこなしている人はいろいろ新しいことできてんのかなあーとか。 画像生成も進化したなーとか。 動画もすごいなーとか…あれこれやってられる人がうらやましい。 自分が使う...