勤務
在宅勤務への風当たりが少々厳しく、諸々あって弊社はフレックスタイム制となった。
在宅勤務も引き続きOKだが、今までのように決められた人だけでなく、全員に権利があるようになる。
…難しいね。
しかしフレックスタイムをどう活用していったらいいのか自分はわからず、とりあえずは今までの勤務時間は守って、用事のあるときに調整するようにしようと思ってる。
自分は朝の時間が決まってないと、ちゃんと起きて動けない><
出勤したほうがコミュニケーションはとりやすいが、全日出勤にするとものすごく消耗する。
週1回以上は在宅勤務したい。
法事と実家周り
なし崩し的に自分がすべて取り仕切る係になっており、昔と違って小規模でいいのでそんなに大変ではないけど、供物や花を準備するのは仕事しながらだと忙しい。
まあ1世代前だと一周忌なんぞ往復はがきで出欠とってたから、それに比べたらずいぶん簡素化してる。
そもそも出席できるような人間がみな他界か施設に入っているってのもあるけど。
そろそろ仕事を終えた後にどういう生き方をするのか、と兄弟達と話し合っている。
…自分が一番将来心配な人生送ってるので申し訳ないんだけど。
ほんと仕事は、何か自分の人生の目的があるのでなければ、就職先を慎重に選ぶべきだよなあ。自分は子どもの頃にアドバイスしてくれる大人・見本となる大人がいなかったんだよなーーーってちょっと恨み辛み。
家計簿
きっちりつけているわけではないが、なんか収入よりも支出のほうが多いような…
でも貯金は微増しているので、どうなってるんだ。
なぞ。
減ってるわけではないからいいか。

