2024/08/11

夏休み!

猛暑

あついですわ…
まじで今年の夏も「あつい」って言ってるだけで終わりそう。


最近見たり読んだりしたものとか。

『陳情令』

人気なので嗜んでおこうかと思って完走。ただし途中4回くらい挫折した。
な、長くてぇ…

そもそも見ようと思ってPrime Videoのページひらいたらいきなり6話が表示され、なんでだろと思ったら数年前に一度そこで挫折していたのであった。記憶力。
で、どうだったかというと全く自分の萌え感情には動きが無く、うーんなるほどこういうのが合ってないんだな、としみじみ再確認いたしました。

いや面白くないわけではないのよ。ファンタジー作品は嫌いじゃない。主人公らが酷い目にあうストーリーが長いのよ…キャラクターがどうこう以前にそういう話が苦手なのでしんどい。ラスト10話でいままでのあれこれが回収されるようになって、ようやく話が面白いと思えるようになった。

藍湛がとにかく美形。そう見えるように撮っているのだろうが、見るたびに「顔がいいな」と思ってしまう。
衣装・建物・小道具の意匠が美しい。
見終えた後につべのメイキングを視聴したが、これまたすごいボリューム。中国作品はこの辺のサービスが手厚く、ファン獲得を逃さない手法が上手い。

あと若い役者さんばかりだが、制作側がそれを承知でアクションはもちろん行儀作法や書道なども指導しており、良い作品をつくると同時に若手育成もしているのだなあと感心した。


『山河令』

人気らしいのでこちらも視聴。髭面はちうごくではイケメンにならないのかーという学び。
こちらのほうが話がとっつきやすくサクサク見てられたが、ラストがファンタジーすぎてよくわからず…ファンタジーに解を求めてはいかんか。キャラ作りが漫画チックで日本の特撮モノの大人向けって感じかな。

阿湘がとにかくかわいくてかわいくてよかった(見所はそこではない)(阿湘は女子キャラです)。

---

これらはバディものとして面白いとは思うんだけど、そうじゃない、のよね…? むむむ。

寝ているときも髪飾りや化粧をしたままないはお約束らしい。あとやたらと血を吐く。主人公もイケメンもおっさんも口から血を流す。なぞ。

以前『蒼穹の剣』は面白く見たが、これは日本では全然話題になってない。なんでだろ。ターゲットが難しい? 主人公モテモテのラノベチックファンタジーだが、イケメンもたくさん出てくる。あとイケオジも出てくる。こちらはアマプラで見られるはずのなので、暇ならみんなみてほしい。

---

「八咫烏シリーズ」

アニメをだらだら見て、衣装は綺麗に描いているけど突出しておもしろいわけではないなあ…と思いきや、12話で想定外のことになって慌てて原作買って読んだ。流行りの和風お輿入れ女子向けファンタジーだと思ってましたすみません。

すっかり嵌まってしまったのだが、すぐに読み終わってしまうのでちょっとセーブしてまだ5巻まで。ラノベは簡単に読めてしまってよくない。
Aからの視点を表現したあとにBからの視点を出して、なるほどなと思わせたさらにあとに、C視点・D視点がでてくる。阿部智里さんすごいな。なんだろこれ、ヨコオタロウ作品みたい。


『クジマ歌えば家ほろろ』

Webで無料分読んで面白かったのでコミック全巻買っちゃった。全5巻なのでお財布にも本棚の幅的にもやさしい。とんちきだけど優しい話。すき。

PVがあったのでみたらクジマがやたらと日本語早口だったので、なんか、違わない…? 日本語覚えたてなんだから、もうちょっとゆっくり話してほしい気持ち。(公式と解釈違い案件)

アニメ化されるらしいが、今のご時世的に大丈夫なんだろうかとか余計な心配をしてみる。まあ萌えアニメが放送できるぐらいだからいいのかねえ。


映画『ルックバック』

やたら評判がいいので見てきた。
すごくよくできた“アニメ化”作品だった。原作の空気をそのままに動かしてる。足さず・引かず、しかしアニメとして成立している。
アニメ作品は風景だけのシーンが続くとわりと酷評が多くなるイメージがあるが、そんなこと言わせない出来ですわね。

公開から大分経ったから無いとおもっていた来場特典があって微妙な気持ち(持て余す)。


『三体』

今3の下巻の2/3まで読み終えたところ。
面白くないわけではないのだが、まんず進まねぇ…みんなよくこれ読めてさらに人に勧められるね。学力・知力の差か?
あとすこし。


先日有給とって家の仕事片付けたが午前中で終わってしまったので、そうだ、今日のランチは入ったことがないお店にしよ! といつも人が並んでるオシャレ定食屋に行ったんだけど、まあびっくりするぐらい美味しくなくて。

米の炊き方にこだわりがあるらしいのだが、それでこれ???? っていうレベルで。今の時期は古米だけどそれにしても??
あれならコンビニのおにぎりのほうが美味しい。それでおかずが美味ならよかったんだけど、よかったんだけど…ね…。

その後1日元気なかった。安価なら許したかもだが高かったのでゆるせない(食の恨み)。



2024/07/21

あついですわ

19日の窓機の障害のやつ。

Twitterとかで「ブルスク」って書いてあるの初めて見て笑っちゃった。
Bluescreen of the death.


夏ですね

とにかく暑い。
今日の最高気温は35度。
明日は36度でヤフー天気予報だと「極めて危険・外出を控えて運動は中止を」と出ている。外出したくない。ところが明日は出勤せねばならぬ…きついなあ。

先日も暑い日に出勤したら会社到着時に熱中症のような状態で、退勤まで這々の体であった。パフォーマンス低くなるし、行く意味あるのか?

在宅勤務への評価が微妙なので最近ちょっと遠慮がちなんだけど、暑さを理由にもう少し取得させてもらおうかな…


草刈り

週末は実家の庭の雑草取りしているが、こんなに暑いと短時間でも庭仕事はムリ。
だけど草ボウボウになってるのでちょっと刈らないといかにも人が住んでなさそうに見えるし、虫がわいたら近所迷惑にもなる。
で、手持ち型の電動カッターでちゃちゃっとバリバリ切ったろ! とやったらうっかり延長コードを切ってしまった。ああああ愚かあ。

だいたい延長コードのリール・延長コード・草刈り機を出して接続して刈るのは面倒なんじゃ〜〜! と思ったのでコードレスの草刈り機を買ってやりました。Amazonのセールで。どや。

ボーナスの使い道、合ってるか?

思ってたよりもでかい箱で届いてびびった。庭のサイズに対してオーバースペックな気がしているが、気楽に庭整備できるならいいよね!(自分に言い聞かせてる)


庭仕事するときは空調服着て帽子かぶって、切った枝が当たらないよう防御用眼鏡して、腰に屋外用の蚊取り線香ぶら下げてる。30分程度の作業でもこの装備は必要。
蚊除けは、スプレーは匂いが気になるしベタベタして苦手、それに汗で全部落ちるので意味が無い。庭にスプレーするタイプのは効果がよくわからない…散布した場所以外から寄ってくる。オニヤンマ君もちょっとわからない。気休めで付けてはいるけど。
結局蚊取り線香が最強だ。これにしてから喰われなくなった。準備めんどくさいけど。


趣味の行動について

最近よく聞く「推し活」ってことばがあまり好きでは無いのよねーーー
自分がBlu-rayやグッズ買うのは息してるのと同じなので、わざわざ活動しているわけではないという気持ち。


新デザインの紙幣

未だに1枚も見かけないんだけど、流通してる…?
ATMで下ろしたらいいのかなと10万出したけど、全部旧札だった。


2024/05/25

土曜日の使い道

土曜日の使い道

ここ数ヶ月、土曜日は実家仕事(親介護・庭掃除……)に費やしていたのだが、今日は久々に予定を入れずに自分用に使う。
朝一で歯医者、戻って洗濯・ゴミ捨て、整形外科に行って、部屋掃除。

このあと読書やら勉強につかったらかっこいいのに、ひるねしてしまった。
結局だらけ週末。


歯科はクリーニングと虫歯のチェックを。実に1年ぶりだった。親の歯科の予約は取ってるのに自分のは後回しでしたわよ…虫歯があったので、あと数回かよって治療してもらうことにする。

整形もものすごく久しぶり。行っても治療のしようがないし薬出してもらうだけだしと思うとなかなか行く気にならないが、鎮痛剤代がばかにならなくなってきたので処方してもらおーっかな!という甘い考えで。あと湿布がほしかった。買うとけっこうすることに気がついてしまった…(今まで病院処方のものしか使っておらず、買ったことが無かった)。

トリガーポイント注射してもらったのが今回はまあまあ効いたみたい。前回は半日しか保たず、そのまえはちょっと具合悪くなった。…が、今時点でもう手がかったるいや。うむむ。

整形外科の待合室、いたのは自分より年配の方が多かったが、皆さんお仕事人ではないですよね…?土曜日は平日に来られない社畜に時間を譲っていただけないだろうかー!


気になった記事

ライフル発射するロボット犬、米海兵隊が実演 “武器化”が進む自律型AI無人機 「操縦者に危険及ばない」

https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2405/23/news079.html

ロボットの兵器利用はもう避けられない時代になってしまったんかな。ドローンは既に使われてるし。
秋田の熊退治とかに使われたらいいのに。(でも人間使った方が安そう)


男性同士で受精卵つくれる? 理論上可能でも、生命倫理の議論は途上
https://www.asahi.com/articles/ASS5N3HG0S5NUTFL00DM.html?iref=comtop_Topnews2_04

人間がこれをできるようになったときに性差ってなんだろ。


FF7R始めた。

16が正直微妙だったのと、以前やったリマスター版は挫折したのでどうかなと思ったが、いまのところ進められている。超のんびりいくぞい。

時代的なものだろうが、主人公らの腰が、細い…! あとヒロインのスカート丈が短すぎてびっくりだ。国際的に売れてるから今風にするなら各方面におもねってもう少し人間味のある体型のキャラデザになるだろうが、そこは元のイメージを変えずにつくったんかなー潔い。主人公、金髪碧眼だし。

16と同じく一本道なのだが、気にならない。歩かされている感じがしない。
なんでかなと考えたけど、シナリオがとても丁寧だからかな。サブクエにしてもメインストーリーにプラスしてセリフが盛られるので、楽しい。取り忘れ要素もキャラクターがセリフで教えてくれる。会話のテンポもいい。
そうだこれマジでやってるのかと思ってたのだが、わりとおふざけなのね。

気になるのは敵地に潜入している状況なのに仲間の本名や居住地の名称を大声で言うのは何なんだ。あほなのか。それともプレイヤーに親切にしてるだけか。
この作品に限らず、他のゲームやアニメでもあるからなんかお作法なんかなあ…。

2024/05/19

5がつどたばた

筆記具

シャープペンは三菱鉛筆のshalakuをずっと使ってる。職場と自宅に1本ずつあるが持ち歩き用にもう一本欲しくてお店に行ったけど無い。聞いたらもうおいてあるところは少なくて、取り寄せてもらった。110円也。ありがとう有隣堂の文具売り場担当の人。

今時のシャープペンは芯が折れなったり途切れなかったりすると聞いたので、いくつかちょい高めのを買って試したけど、三菱shalakuに勝る書き味はなかった。
値段や評判は当てにならないねえ。

ボールペンはぺんてるのRollyをずっと使ってて、こちらも買い足そうとしたけどもう製造してないんだって。悲しい。もっと早く買い足しに気がついていればー替え芯が0.7だけあったので、そちらを予備に購入。


繁忙期、かも

また仕事が詰まり気味になってきた。

詰まっているからといって、売り上げが伸びるわけでは無いのがつらい。
何の理由も無く休みたい。


FF16 クリア

ラストまでたどり着けたからつまらなかったわけではないが、人に勧めるか? というと微妙。なんだろな、美麗だしキャラデザはいいし舞台設定もいい。だけど、話が浅い。たぶん描きたいシーンとシーンをつなげて話を作ったのではないだろうか。


2024/04/28

かけあし4月

 「ブレイバーン」よかった

1クールなので3月で完結。

これ12話で収まるのか? と疑問だったけど、完結しましたね…すご。オリジナルアニメでこれだけ面白いの作れるのかよーーーさいこうかーー
内容の詰め込み具合がえらいこっちゃなので、毎回Aパート終わったところで「まだ半分?!」ってなってた。


コラボカフェ、秋葉原だし賑やかしに行ってみるか〜と予定立てたけど、どうも混雑しているようなので、“いい時間”を割り出すためにTwitterの書き込み監視。で、「この時間ならテラス席はいけるだろ」と土曜日の10:00に行ったら受付のメイドさんに「整理券は全時間帯終了しました」と言われて退散。うそお……一緒にいってもらう友人に待ち合わせを1時間早めてもらったのに。

あとで調べたら、整理券配布時間に走って列に並んだ人は貰えたけど、列ができてから歩いて後ろに並んだ人はアウトだったとのことで、えっ、そんなにか。
こういうのって大体開始3日ぐらいが激戦区で、あとはゆるっと人が減っていくものなのに(ことつぼ調べ)、みんな放送終了でロスだったんかな……


GW

そういや世間はゴールデンウィーク。

自分はカレンダー通りであることと、慣れない仕事がひとつ動き出したのと、家族の退院・施設入所対応でもうあたまぐるぐるなんよ……


昨日はあれこれ動いた反動で、今日は一歩も外に出ていない。


リハビリ施設とか

親が骨折のため入院、その後リハビリのために老健に行きましょうかってことで調べたんだけど、高くてびっくりした。
こんなに高いとはしらなんだ。
親は自分の年金の他にも貰っているものがあるので割としっかり受け取れてると思っていたのだが、そんなんでは全然足りない。まじかよ。
これ自分が同じ立場になったら、とても入所できないぞ?

持病のせいで断られる施設もあり。いくつか見学もしたけどどこも想像以上の利用料。結局、貯金を持ち出してやることになった。
自分の将来がますます心配。


SNS

結局Twitterを一番よく見ている。

“インフレゾンビ”には辟易だが、まあTL意外見ず、トレンドも見なければさしたる邪魔は無い。だけど日本語アカウントでもパズを故意にねらったものを見てるとほんとうんざりする。

金儲けは悪くない。イーロン君が金くれるシステムにしたんだから、それを利用してお金を得られるなら正当な報酬だ。だが、自分には全く益がないのに、自分の1ビューも金銭発生のお手伝いになっているのは腹が立つ。

Blueskyをもう少しちゃんと運用しようかなと思うが、案外フォローする人がいないんだよね。まあぶつくさ書き込むだけに使うならいいんだろうけど、読まされる方はいやですかね。ミュート機能があるから大丈夫か!


セキセイインコ その後

やっと2回に1回ぐらいは撫でさせるようになってきた。2回に1回は噛みつかれる。


2024/03/20

祝日で体力回復

勤務

在宅勤務への風当たりが少々厳しく、諸々あって弊社はフレックスタイム制となった。
在宅勤務も引き続きOKだが、今までのように決められた人だけでなく、全員に権利があるようになる。

…難しいね。

しかしフレックスタイムをどう活用していったらいいのか自分はわからず、とりあえずは今までの勤務時間は守って、用事のあるときに調整するようにしようと思ってる。
自分は朝の時間が決まってないと、ちゃんと起きて動けない><

出勤したほうがコミュニケーションはとりやすいが、全日出勤にするとものすごく消耗する。
週1回以上は在宅勤務したい。


法事と実家周り

なし崩し的に自分がすべて取り仕切る係になっており、昔と違って小規模でいいのでそんなに大変ではないけど、供物や花を準備するのは仕事しながらだと忙しい。

まあ1世代前だと一周忌なんぞ往復はがきで出欠とってたから、それに比べたらずいぶん簡素化してる。
そもそも出席できるような人間がみな他界か施設に入っているってのもあるけど。

そろそろ仕事を終えた後にどういう生き方をするのか、と兄弟達と話し合っている。
…自分が一番将来心配な人生送ってるので申し訳ないんだけど。


ほんと仕事は、何か自分の人生の目的があるのでなければ、就職先を慎重に選ぶべきだよなあ。自分は子どもの頃にアドバイスしてくれる大人・見本となる大人がいなかったんだよなーーーってちょっと恨み辛み。


家計簿

きっちりつけているわけではないが、なんか収入よりも支出のほうが多いような…
でも貯金は微増しているので、どうなってるんだ。
なぞ。
減ってるわけではないからいいか。

2024/03/10

超三寒四温の3月

 寒暖差がありすぎて困る。


「勇気爆発バーンブレイバーン」たまらん

毎週毎週いろいろぶっこみな話運びで楽しい。9話が大変なことになったので、また1話から見直している。
舞台が横須賀〜横浜に移動して、風景が見知ったところばかりでちょっと嬉しい。


仕事、ちょっとひま。

量が減ってる。やばい。


MacOSとAdobe

仕事MacのOSをアップデートしようとしたが、もろもろ調べなくてはいけなくてかったるい。
マシンはIntel機最後のMBP+10.15。
最新のOS14だとAdobeの主なアプリが対応していない。
OS13+2023がそさそう…と思いきや、協力会社で2022までしか対応していないところが1社。
OS12と対応しているAdobeなし。
OS11だと…無理してあげる必要あります?

そもそもAppleもAdobeも最新2つまでしかサポートしないのに、相性がそれぞれ悪いんじゃ困るんだよ、もー
協力会社さんは他はみんな最新の2024に対応しているというので、予定通り14+2023にすることにした。
来週あたり作業しよ。


セキセイインコ

事情があって預かっている。

体質なのか常に水便で、掃除をしてもかごの中がすぐにびちゃびちゃ。ごはんはせっせと食べてるので、体調不良というわけではなさそう。


シノアリス

6年ほどプレイしていたスマホゲームがサ終した。

ギルド戦のあるゲームだったが、あまり人と関わらないようにあっさり気味でやってきた…つもりなんだけど、さすがに6年もいるといろいろ人との関わりが出てくる。

ラストのあれこれにギルメンを増やしたくて、はじめてXTwitterで募集をかけて勧誘してみた。
こういう勧誘をしているギルドさんはわりとガチめだったり、フォロワーさんやギルメンさんとトラブル起こしてたりして敬遠していたのだが、ほんとにすごく幸いなことに良い人たちばかりに来てもらえて、大団円ラストを迎えられました。よかったよかったー。
勧誘文章がざつにしたのがよかったかな?😁(詳細に書いているところはこわいなーと常々思っていたので)

ちょっと心残りなのは、外部ツールを使う機会を得ないまま終わってしまったこと。
一カ所ぐらい、そういうギルドを体験しておけばよかった。ほんとこれは失敗。


生成AIこの頃

生成AI関連を改めてググってみたけども、いろいろ展開多すぎてついていけてる感じがしない。 有料プランを使いこなしている人はいろいろ新しいことできてんのかなあーとか。 画像生成も進化したなーとか。 動画もすごいなーとか…あれこれやってられる人がうらやましい。 自分が使う...