2025/08/17

回らない経済

「映画を見てすっかり嵌まってしまったので、原作本をブックオフに買いに行った」というツイートが流れてきて「???」だった。書店や電書ではだめなのか……? 

ツイートしているのが自身も本を出してるイラストレータさんなのでなおさらびっくり。


そういやニーアのオケコン開催前に、参加者はどんな様子かな〜とついったを観察してたら「着て行く服をメルカリで探さなきゃ」っていうのをけっこう見かけた。

買い物をする場所の選択肢がネットだけで、しかもフリマサイトなのかと些かカルチャーショック。


ところで古着屋さんて増えてるね? 近所のブクオフは古着コーナーが大きくなったし、職場近くの路面沿いの書店跡は古着屋になっちゃった。なんか推奨されてるのだろうか。


---

いろんなことをまとめて投稿してたけど、読みにくいな…! と思ったので小分け投稿に変えてみた。




最近プレイしたゲーム

「大神」クリアした

だいぶ前にPS3でプレイして「筆しらべ」の操作が難しくて途中挫折したゲーム。Switch版で出ているのを知って、そのコントローラーならいけるのでは?! と思いついて再購入。無事、クリアできたー! わー何年ごし? 



けっこう古いゲームだと思うんだけど、主人公のアマ公の動きがまーーーーーーかわいいこと!! 動きがすっごく犬っぽい!
いまググったら2006年に発売されたゲームだそうだ。

操作が下手くそだけど、失敗し続けるとレベルが易しくなっていく優しいシステムもありがたい。例によってジャンプができなくて何カ所か……苦労したけど……、なんとかなってよかったです。

追いかけっこは疲れた…
犬の絵なのに色気がある
シャチ丸かわよ


絵本のようなイラストで子どもにもいいのではと思うけど、時代的なせいか女性が物扱いなところがあるのが気になる。むむむ。

新作が出るというニュースが昨年末に出てて、XTwitterの公式アカウントも頻繁に投稿している。楽しみ。


「エルデンリング」のなんちゃってプレイヤー

死にゲーは自分の腕前では無理なのは知ってるのに、値下がった段階で買ってしまった。だって人気ゲームだし賞もとってたから気になって……まあ案の定全然進めなくてわろてます。

しかし映像が綺麗だーーーー


だけどのんびり風景楽しんでいると、どこからともなく敵が現れて攻撃される。そしてすぐしぬ。こわ。
歩いている人に声かけてみようと近づくと剣を抜いて向かってくるし、馬に乗って移動している人も走って追ってくる。ダンジョン内に入ると謎の生物がいっぱいで、ことごとく襲ってくる。クリーチャーが独特なデザインなのでよく見たいのだが、観察している暇も無くデッドエンド。

想像以上に修羅の国やで、エルデンリング……

敵を倒せないのでマップ広げるか! と攻略動画を参考に進めているが、ここ、広いね? なんやこれえー

この前に映像がきれいだというインディーズのゲームをプレイしたのだが、どえらく画面酔いした。エルデンリングは映像の美しさはもう格違いだし、操作もしやすいし酔いにくい。大作の良さをしみじみ感じてる。

たぶん、クリアできないだろうけど。

8月のニーア関連

NieRのオケコン 

>>『NieR:Orchestra Concert re:12024 [ the end of data ]』

*以下少しネタバレを含みます*

ワールドツアーの内容を日本国内向けに再調整したオーケストラコンサート。8月2日の回に行ってきた。

5年前に中止になったコンサートの代替かと思ってたのだがそれとは別物だそうで、これは日本では公演予定がなかったらしい。そういや5年前のはレプリカントの声優さんが登壇してたわ。今回は2Bと9Sの物語。
シナリオが今までのコンサートやコラボとは異なり、ゲーム終了時よりも先の物語でどうなるかが全く読めず。公演中、ずっとハラハラ。

「人の形で黒い機械の翼を持つ敵」だとか、ブラックボックスの新たな機能だとか、なぜ2Bだけ修復されて他のヨルハ機体は機能停止しているのかとか、新情報や疑問があったけど、これは次回作で語られたりするのだろうか。

あと、たぶん少数派だと思うけどセリフが生朗読では無く録音なのがよかった。映像と音楽と物語に集中できて、なんだか新作のゲームを体験しているよう。
自分は声優さんの顔は見たくない派で朗読劇が苦手なので……今回のコンサートの形式はとてもありがたい。

曲はワールドツアーからの流れだから今まで聞いたことのあるものばかりだったけど、次があるなら別の曲のオーケストラアレンジも聞いてみたいな。「相似スル記憶」とかさ。

なお会場の国際フォーラムは初めてだったのだけど、椅子の座り心地が……とても悪い!これは腰痛持ちにはきつい。あと2階後方席だったが、コーラスが音割れしてた。会場のせいか、それとも位置か?


↑これは「人類に栄光あれ」ポーズをとってくれているのにカメラの性能が悪くて何をやっているのかわからない撮影タイムの画像。


なおキービジュの球体からはオリジナルエミールが出てくると思ってた。
違いました☆


展示会

>>消セナイ記憶

続けて展示会。8月9日からサンシャイシティで開催中。

初日と2日目はガチ勢が大勢いるだろうから、物販の枯れた頃に行こうと思ってたんだけど……なにしろ今年は暑くて。サンシャインシティ、遠い。行くの、だるい。
会社帰りに行くにも悩ましい…と思っていたが! 東池袋駅からならほぼ地上に出ずにサンシャインシティに行けると気がついた! わー
少し遠回りだけどその行程でGO。


展示物はそう多くないけど、スタッフさんらのコメントが多くて、それが面白くて、端から読んでたら1時間以上かかっててしまった。
物販はノーバイの予定だったのだけど……なんかいろいろ買って、クレカが必要になりました。なんで!

今更「滅ビノシロ再生ノクロ」を買う始末


パンフレット
ニーアチームの同人誌ですわ


キャラクターたち……特にシロがたくさんしゃべっていて(レプリカント好きなので)、凄くうれしい薄い本でした笑
齊藤さんのコメントを素直に受け取るとしたら、次回作も2Bと9Sなんだろうか。近々発表??





生成AIこの頃

生成AI関連を改めてググってみたけども、いろいろ展開多すぎてついていけてる感じがしない。 有料プランを使いこなしている人はいろいろ新しいことできてんのかなあーとか。 画像生成も進化したなーとか。 動画もすごいなーとか…あれこれやってられる人がうらやましい。 自分が使う...