2022/08/22

税務署へいくぞ。

ついったーに「書いたよ」報告しないと閲覧ゼロなの、清々しいですな……

いやなんか余りにも駄文すぎて、読ませるの申し訳なくなってきた。エキブロのときはみんなどうしてたんだろ。RSS使ってた? ブックマークしてくれてた??


諸々書き終えたので、近々税務署に行って書類提出してくるぞい。
たぶん、確定申告と同じで受理だけはしてくれて、何か問題があったら連絡が来るーってことになるのかな?

しかし税務署、駅から遠いんじゃーーー(:3_ヽ)_ きびしい。
あと、自分が住んでいる近くの税務署は電話も窓口も丁寧な対応なのだが、所轄の税務署は(書類の提出は、被相続人の住所の所轄になる)ものすっごい塩対応でな。これも行きたくない理由のひとつ。「いま人事異動の最中なので、面談の時間なんか取れません! 書き方の書類を最初から全部読んでください!」って感じで、読んでもわからない部分があったからしたくもない電話してんだよ、ぎいいーーーと。
最初はこちらは丁寧に離してたのだがあまりにも失礼だし、おそらく「頭の悪いやつが書き方も読まずに電凸してきた」と思われてるようで、まあそういう電話が一杯かかってくるんだろうな……とお察しはしますが、質問には答えろや。

まったく時間の無駄だわ……。
そもそも大変些少な遺産に対して、こんなに書類つくらせる意味がわからん。それを受け付ける税務署側も時間のむだでしょうよ。というかそもそも人事移動中で質問受けられないってどゆこと。

生成AIこの頃

生成AI関連を改めてググってみたけども、いろいろ展開多すぎてついていけてる感じがしない。 有料プランを使いこなしている人はいろいろ新しいことできてんのかなあーとか。 画像生成も進化したなーとか。 動画もすごいなーとか…あれこれやってられる人がうらやましい。 自分が使う...