2022/05/29

2022.05.29

 先週は大した仕事もしていないのに何だかクタクタで、何か病気か、ストレスか、それとも老化かとちょっと心配になったが、今日はまあ動けるので、どうも栄養不足なだけだったかもしれない。三食それなりに食べているのだが、養分摂取がヘタクソか。


■前回書いてからほぼ1年。

読み返したら前回「横浜市も毎日100人程度」なんて書いてて、その後2000〜3000人まで増えるとは思いませんでしたわね。ちなみに今日・5/29は553人。

行政から「引き続き感染対策をしましょう」と案内は出ているものの、街の買い物客の人出はほぼ正常に見える。外国人旅行者もちらほら見かけるようになったし、もうこのままやっていくのかな? お店入り口の消毒液は、ショッピングセンターのは形骸化している感じだが、グッズショップなどに行くとほぼ全員出入り時に消毒しているので、場所によりけりって感じだろうか。


■グッズショップ

……と言えば、以前は高額商品は少し古い時代のソフビとかが今時のグッズとは別の場所でケースに入れて飾られていたのが、先日見てたら今サービス継続しているスマホゲームの過去の特典グッズが7万円ほどの値がついていて吃驚した。

はへ〜世界が違うわ〜と棚を眺めてたんだけど、良く見たら別の10×10cmほどの小さなアクリル板に20万円の値札がついているのを見つけて、えっ……? ってなりました。キャラクターのバストアップが印刷されているだけのこれが? ……とか言うのは野暮ですね。でも値札のゼロの数、数えちゃった。

そのジャンルに沼の友人が「これ、実在してたんだ……」って言ってました。幻なの?


■仕事が減る

例年、GW明けから7月頃までは仕事の手が空くのだが、去年までやっていた仕事が突然いくつか無くなってしまい、秋以降も仕事が無い可能性が出てきた。ほんと、突然「2022年版は作りませんので〜」って連絡来て、それっきり。もう十数年作ってるのに、こんなカンタンに切られるんだ……とちょっとショック。


■めたばーす

それとは別に、上司から「メタバースとか、アバターとか!!」と言われて調べてるけど、今から参入するのはムリでしょ……? 弊社、だれもそっち方面の技術持ってないし。上司たちは新聞の見出しに程度の情報でソワソワしているような感じなので、なかなか説明の落としどころが難しい。いまんとこ一般の皆様は無くても生活に困らないもんな……

個人的にはVRchatはやってみたいけど、Window機を買わねばならぬ。どうしよう? ただ、SNSだから向いて無いだろうと思いとどまっている。


いくつかアバターをつくるソフト・アプリを試したが、がっつり作るのはそういうのが楽しい人向けだよねえ。私もBlenderは覚えたいんだけど、仕事で使えるレベルになるにはだいぶかかりそう……というかそのレベルに達しなそう……ほんと作業内容の意味が覚えられなくてがっくりなんですが。

アプリは、だいぶあちこち連携するようになったね。以前、バ美肉Zoomに使った「REALITY」が「Cluster」と連携したというので、改めてアプリをDLして作ってみたのを「Cluster」に持ち込んだのだが、あまりにもカンタンにできてしまってカルチャーショックだわw

なお、かわいく作り込んだるぜー! と趣味全力で意気込んで作った女子モデルを戯れに男子に変更したらドストライクが完成してしまい、えっ? どういうことでしょうか……? 

分かりませんなあ。


---

リハビリのつもりで短文書くはずが、だらだらだ。

生成AIこの頃

生成AI関連を改めてググってみたけども、いろいろ展開多すぎてついていけてる感じがしない。 有料プランを使いこなしている人はいろいろ新しいことできてんのかなあーとか。 画像生成も進化したなーとか。 動画もすごいなーとか…あれこれやってられる人がうらやましい。 自分が使う...